年末大掃除★一条工務店のレンジフード掃除★換気扇ファンの取り外し方

こんにちは
ブログ管理者のnatsukoです。
今日は一条工務店のレンジフードを掃除しました。
良かったら参考にしてみて下さい。
1.まずはレンジフードの上部分にある蓋を外します ↓
ほこりかぶってて汚い💦

2.ネジが3カ所あるので、ネジを取り外すとカバーが簡単に取れます ↓

3.中央にある所をクルクル回すとファンが取れます↓

4.レンジフード本体のの下にある蓋」を外します↓

5.オイルパックも取ります。
汚!!
↓

5.次にレンジフードのフィルター部分を取り外します
↓

6.スポンジに食器洗剤を付けて各パーツを洗っていきます。
油がガチガチに固まっていて全く汚れが取れない💦
去年は食器洗剤でとれた記憶があるけど…
仕方ないので考えた末、熱湯をかけながらゴシゴシしたらなんとか取れました💦↓

7.フィルターとオイルパックとファンをある程度汚れを取ったら、ゴシゴシするのも疲れたし面倒なので食洗機に入れて仕上げちゃいます↓

8.食洗機でピカピカになったので各パーツを元の場所へ戻します。

レンジフード本体はウタマロクリーナーで拭きました。
油とほこりが固まっていてなかなか取れず苦戦しました。
頑固な油汚れが一瞬で取れる洗剤ないかな…良いのあったら誰か教えて欲しい💦
9.全体を拭いたらリペルコートという商品を使い仕上げますます。
リペルコートをメラニンスポンジに付けて全体をキレイにしていきます。
、最後はマイクロファイバークロスで仕上げ拭きすれば、めちゃピカピカです↓

使ったのはこちらです↓
以上レンジフードのお掃除でした。
年内で掃除を終わらせる事は出来そうもないです💦年明けにちょっとずつお掃除進めようと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチして頂くと励みになります↓
-
前の記事
年末大掃除★一条工務店『シンク』『IHクッキングヒーター』の簡単キレイ掃除方法 2019.12.29
-
次の記事
大晦日★年越し蕎麦作ったよ 2019.12.31