『突っ張り式ラック』で楽々収納★脱衣所のデットスペースを有効活用
- 2020.01.29
- 収納

こんにちは😊
訪問頂きましてありがとうございます😊
今日は我が家の脱衣所収納を紹介したいと思います。
我が家の脱衣所について
我が家の脱衣所を出入り口から写すとこんな感じ↓

脱衣所は3畳(6マス)とっておりまして、割と広々しております。
まぁまぁ広いので着替えやすいです🤣
今回紹介したいのはこちらの収納です↓

出入り口からだと見えませんがちょっと進むと見えます🤣
ここに突っ張り式のパーティションラックを設置しています↓

突っ張り式パーテーションラックでデットスペースを有効活用!
ラックを設置する前はガランとこの部分が空いていてちょっとと勿体無い感じでした。
そしてコンセントやホースが丸見え状態で見栄えも悪い💦
(ラック設置前の撮り忘れた💦)
↓

ここは入居当初から何か棚を付けたいと思っていました。
可動棚を付けるにも壁に穴を開けるのも気が進まないし、ホースやコンセントが邪魔でずっと迷いがありました😅
(何で洗濯機のコンセントて上の方にあるんでしょうね〜😅)
そこで思いついたのが壁に穴も開けずに済む突っ張り式収納!
天井に突っ張らせ設置するだけなので簡単です🥺
棚も自由に取り外しできます
↓

物を乗せると何となーくコンセント類も隠れていい感じです🤣
洗剤類もすぐに出せるので使いやすいです😊
↓

ちなみに最近ちょっと手直ししました。
どこ直したかわかるかな🤣
↓

正解は!天井に近いパイプ部分!
ここが銀色でちょっと気になってたんですよね😂
100均のクラフトテープを貼りました。
パイプ部が白くなり壁に色が馴染んでちょっと目立ちにくくなったかな😅
ちょっとした事なんですけとね…🤣🤣
まとめ
本日は突っ張り式ラックの紹介をさせて頂きました😊
こんな思いのある方にオススメ〜↓
- デットスペースがあり勿体無いと感じている
- 壁に穴を開けたく無い
- 簡単に棚や壁掛けフックを付けたい
我が家は使って無いですが、棚以外にフックがいっぱい付属されてます😊
脱衣所以外でもアイディア次第でいろんな場所で活躍できそうです😊
詳しくは下記で確認してみて下さい。↓
我が家で使ってる蓋つきバケツです。
シンプルでしっかりした作りです😊
うちは2個バケツ買いました。子供がまだ小さくてオシッコ漏らしたり、服をよく汚すので2つくらいバケツがあると便利なんですよね😓
↓
洗濯機の下は移動出来る洗濯機置き場です。
移動出来るので掃除が楽々です😊
こんなのシンプルで素敵ね。
↓
ランドリーボックスはtower商品です。
シンプルでスタイリッシュなデザインがお気に入りです😊
止めてあるマジックテープを剥がせば本体を洗濯する事も可能です😊
主人の作業着と分けて洗っているのでランドリーボックスは色違いで2個置いてます
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチして頂けると励みになります。
↓
-
前の記事
IKEA『激安テーブルDIY』★サンルームで優雅な空間作り 2020.01.25
-
次の記事
子供と節分を楽しもう★『掃除不要の豆まき』方法! 2020.02.03