一条工務店の床暖房★『不凍液の補充』方法
- 2020.02.17
- 一条工務店のこと

こんにちは😊
訪問頂きまして有難うございます😊
入居4年目にして床暖房に初エラー出まして😓
初めて不凍液の補充をしました。
我が家にもとうとう試練がやってきたか😳と焦りましたが、思ったより簡単でした😅
安心して下さいね〜
ということで、一条工務店の床暖房の不凍液補充方法を紹介したいと思います。
一条工務店の床暖房について
一条工務店といえば全館床暖房が魅力✨
暖房は足元が寒かったりしますよね😓
床暖は足元がほんわか暖かく、全館床暖房なので部屋全体が均一に暖かくなります😊冷え性ですが裸足で生活出来てます🤣
お風呂場も暖かいので真冬のお風呂も苦じゃないです🥺
実家に帰ると床暖房のありがたみが身にしみますね🤣🤣
不凍液とは
一条工務店の床暖房は床下に張り巡らせたホースに不凍液を流すことによって、家全体を暖める仕組みになっています。
現在では、寒冷地方を除いて水道水で対応出来るようになったみたいですね。
我が家は2016年に建てたので不凍液仕様です💦
不凍液か水道水どちらを使っているかヘッダーボックスを確認すればすぐわかります。我が家は不凍液なのでホースがピンク色。
水道水だと透明なホースになっているはず。
↓

水道水ならばコストがかからないので、羨ましいです😓
不凍液は一条工務店のアプリから購入出来るみたいです。
床暖のエラーメッセージ
その時は突然やってきました。
ピーピー!とどこからともなく音がしてびっくりしました😳
よく見ると床暖房のリモコンが赤く点滅していて「LL」という表示がされていました。
床暖と連動しているエアコン部分にも「LL」と表示されていました。
↓

何も表示されてませんが💦エアコンにも「LL」と表示されてました😅
↓

これ何!?
と説明書を確認してみると「LL」「EL」の表示は不凍液を補充してというエラーメッセージとのことでした。
「LL」→警告(不凍液が無くなりかけてる)
「EL」→エラー(不凍液が不足し本体が停止)
不凍液を補充する場所はエアコンの室外機なので外にあります。
警告音が鳴ったのが夜遅かったので、朝補充する事にしました。
エラーメッセージはしばらくすると消えたり、点いたりを繰り返してるようでした。
不凍液補充方法
とうとう我が家にも試練が来たか!と身構えてましたが補充は思ったより簡単でした🤣
まず床暖房の電源スイッチを切りましょう。
補充場所はエアコンの室外機です。
室外機に給水タンクがあります。
給水タンクの蓋をドライバーで開けます
↓

蓋を開けるとねじるタイプの蓋が付いてるので、クルッと回して外します
↓

蓋を外すとこんな感じ
↓

不凍液を補充します
↓

不凍液いっぱいになりました。
すすぎ口付近まで不凍液がこればOK
↓

蓋を元に戻して、床暖スイッチをONにすれば完了です!
ブログランキングに参加しています。
ポチして頂けると励みになります。
↓

-
前の記事
パーテーションラック活用法★『無駄なスペース無くす』★『イライラも解消!』 2020.02.12
-
次の記事
お風呂掃除方法★『頑固なカビ』もすっきりキレイ! 2020.02.20